グアムヒルトンはこんな人にお勧めします
グアム旅行でグアムヒルトンを素人調査隊が選ぶ理由は2つあります。
ひとつは日本人観光客がグアムでは多いことから海外のホテルに滞在している雰囲気が希薄になりがちなのですが、グアムヒルトンは日本人客も多いのですが、なぜか海外のホテルに来ているという雰囲気がとても味わえるグアムのホテルなのです。
もうひとつはグアムヒルトンが高級なホテルにも関わらずタモンの中心地から離れていることから、比較的リーズナブルなツアー代金で宿泊できることです。
グアム旅行でも比較的リーズナブルに海外のリゾートホテルの雰囲気が味わえる高級ホテルに宿泊したい方には、グアムヒルトンはお勧めのホテルなのです。
素人調査隊はメインタワーの一番格安な部屋のガーデンビュー、オーシャンビュー、タシクラブのオーシャンビューの部屋に宿泊しましたが、ガーデンビューの部屋でも快適な滞在ができました。
その時のグアム旅行は、日中はダイビングをして、部屋は寝るだけの利用でしたから、ヒルトンの雰囲気をリーズナブルに楽しめて良かったと思いました。
ガーデンビューの部屋の景色はこういったものです。
それほど悪くはないのではないと思いませんか。
また、ダイビングに行く朝はホテルにダイビングサービスのスタッフが早い時間に迎えにきますので、ビュッフェレストランで朝食をゆっくり食べることができないことから、ヒルトンのロビーフロアーで、カフェチーノで買ったサンドイッチとコヒーで済ますのですが、それでもこういった雰囲気での朝食が楽しめます。
こういった滞在が楽しめるのもヒルトンだからと思っています。
グアムヒルトンはグアムのビーチサイドにある高級ホテルにリーズナブルに泊まりたいという方にお勧めのホテルです。
ヒルトン宿泊のリーズナブルなツアーを見つけましたら、利用してみても後悔はないと思います。
そんなヒルトンの滞在を楽しむ秘訣は次の通りとなります。
グアムヒルトンを楽しむ秘訣ですが、それは高級ホテルで海外に来たという雰囲気を味わえるホテル内施設を十分に味わうのがお勧めなのです。
グアムヒルトンはタモンの中心から離れていますので、移動に時間を使うよりもホテルの滞在を楽しんだ方が満足度が高いと思います。
ホテル内のビュッフェレストランのアイランダーテラスの料理はレストランとしてのレベルが高いので、毎日食べても飽きないレストランです。
アイランダーテラスでの朝食が宿泊にセットされている場合は良いのですが、別の場合は朝食からかなりの予算が必要となります。
そういった場合には、我が家は朝食やランチはカフェチーノでサンドイッチを買って部屋でタモン湾の景色を楽しみながら、休憩して食べるといったこともしています。
ランチ時にビールやワインを飲みながら、カフェチーノのサラダとローストビーフのパニーニを食べるのが素人調査隊のお勧めです。
ディナーはもちろんロイズでパシフィックキュイジーヌを楽しむというのが定番となっています。
でも本当にお勧めなのはロイズではなく、アイランダーテラスのフレンチが食べられるビュッフェです。
ビュッフェなのですが大好きなフレンチはもちろんのこと、エスカルゴを食べ放題でワインと楽しむのは、至高の時間と個人的に思っています。
グアムヒルトンに宿泊の場合は、ヒルトン内の施設を最大限に楽しむというのがお勧めなのです。
お気に入りのホテル
グアムのホテルの中で、我が家のお気に入りのホテルのひとつがヒルトンホテルです。
なぜグアムのヒルトンが好きになったかといいますと、ヒルトンに宿泊するツアーを探しますとますと、ホテルの立地がタモンの中心から少し離れているせいもあり、ツアー代金がリーズナブルなツアーが見つかる場合があるからです。
旅行社によってはタモン中心部の中級ホテルと同じような旅行代金で、雰囲気の良いヒルトンに宿泊できるツアーが見つかることが多かったことからヒルトンに何度も宿泊したためです。
たとえリーズナブルなツアー代金であっても、グアムヒルトンに宿泊しますと豪華な雰囲気が味わえますし、リゾートの雰囲気がとても楽しめるホテルということで我が家のお気に入りのホテルとなっています。
我が家はグアムヒルトンに宿泊してダイビングをよくしますが、ホテルとダイビングがセットになったダイビングパックツアーの方とダイビングショップの送迎車が一緒になることがたまにあります。
ダイビングツアーでグアムの格安ホテルに泊まっているグループのダイバーと一緒になった時で、、私たちを降ろすためにグアムヒルトンのエントランスに送迎車が止まりますと「ヒルトンは豪華で雰囲気も素敵だから、次回のダイビング時はヒルトンに泊まってみたいです」とよく言われるのです。
実はグアムのダイビングパックツアーでリーズナブルなホテルとセットになった料金とあまり変わらないグアム旅行の予算で、ヒルトンに宿泊してダイビングを個人手配できる場合もあるということを教えてあげますと驚かれます。
グアム旅行でヒルトン宿泊のお徳なツアーを見つけられましたら迷わず利用されることをお薦めします。
そういったことから今までグアムで泊まったホテルでは、ヒルトンに宿泊した回数が一番多いのです。
我が家の子連れ家族旅行の場合でも、ヒルトンのプールは結構充実していますので子供といっしょに楽しくあそぶことができ、とても好評でした。
ウォーターパークには負けますが、ヒルトンのプールはホテルでゆっくり楽しんで欲しいという構想で作られているそうですから、プールで子供とゆっくり遊ぶことができます。
グアムヒルトンのビーチ側の部屋のテラスからは、タモン湾中心部方面の展望がとても良いので、テラスでゆっくり景色を眺めていてもまったく飽きません。
私はここからのグアムの景色を携帯の待受けにしていまして、グアムを感じられるお気に入りとなっています。
泊まって感じた良い点
グアムヒルトンは目の前には砂浜がないのですが、タモン湾のシュノーケリングスポットであるイパオビーチがすぐ横にありますので、イパオビーチで珊瑚や熱帯魚の群れを楽しめます。
オーシャンビューの部屋からは眼下のプールでくつろぐ人と共に、ホテルロードのホテル群、恋人岬方面の風景とグアムらしい景色が広がります。
部屋のレイアウトがいいために狭さもあまり感じなく、眺めのいい部屋ですと開放感があります。
部屋にありますアメニティはブランド物で、リンスも別にあります。
ホテルのエントランス前にも駐車場がありますが、屋内の駐車場もありますので、レンタカーを借りた時など屋内駐車場を利用すれば日中に暑くなった車に乗らなくて済みます。
グアムヒルトンのロビーなどはグアムの他のホテルと比べますとアメリカ人の方が多く、あまり日本人を見かけないことから海外に来たという雰囲気が十分味わえます。
外国人比率が高いのですが従業員は日本語が分かる方も多いことから安心して利用できるホテルだと思います。
子連れ家族旅行用のホテルではないことから、小さな子供連れの家族が他のホテルに比べると少なく、静かな滞在が楽しめます。
スライダーや眺望のいいジャグジー、幼児が遊べるプールもあるなど、プールは割りと充実しています。
グアムヒルトンはレストランも充実していまして、美味しくて雰囲気がいいお勧めレストランのRoy'sもあります。
ホテル内で美味しい料理を食べながら、オプショナルツアーでも人気の南国らしいダンスショーを観て楽しむヒルトントロピックスバーベキューを楽しむことができます。
ホテルのエントランス横すぐに赤いシャトルバスのバス停がありますので、ショッピングや観光のためにシャトルバスを利用する時にとても便利です。
24時間インターネットが出来るビジネスセンターがありますので、持参したパソコンでメールやネットが使えます。
日本語環境の無料パソコンもあり利用できますので、グアムのレストランやオプショナルツアーなどの調べ物も簡単にできます。
ヒルトンのラウンジ横にCAFE CHINOというドトールの様なカフェが24時間営業でありますので、朝食にもいいおいしいサンドイッチなどが買えてとても便利です。
グアムヒルトンに宿泊してオプショナルツアーなどに私たち家族は参加する時に感じたのですが、オプショナルの送迎バスは色々なホテルから参加者をピックアップし、ヒルトンホテルの宿泊客は立地から最後にピックアップされることが多く、オプショナルツアーが終わった後も最初にバスがヒルトンに立ち寄り下してくれる場合が多いのでとても便利なのです。
グアムヒルトンの良さは、ツアーで深夜到着便で行ったときなどは、時期によって入国のイミグレーションで時間が掛かり、ホテルへ向かうツアーバスに乗り込んでも、結構な時間待たされる事があり、閉口してしまいます。
しかし今まで私が行ったグアムツアーではいろいろなホテルの方を混載してバスはホテルを回りますが、ほとんどの場合バスはヒルトングアムに一番に到着しますので、各ホテル行きの混載のツアーバスの場合にはとてもありがたいのです。
グアムヒルトンの回りにはリーズナブルなABCストアなどのコンビニがありませんので、ちょっとした買い物はホテルの中のDFSに併設されたコンビニでということになります。
レストランとビュッフェとコーヒーショップ
グアムヒルトンのコーヒーショップ
我が家はグアムへは格安ツアーで行く事が多いため、グアムヒルトン内のレストランばかり利用しますと食事代金も結構高くつきますので、少し食事代金も家族旅行では節約をしています。
グアムヒルトン内のDFSでジュースやアルコール類、お菓子もホテルの部屋の冷蔵庫よりも安く販売していますし、ロビーにおいしいサラダやサンドイッチがあるカフェもありますので、朝から料金の高いホテル内のビュッフェレストランに行かなくても、子供といっしょに気兼ねなく景色のいい部屋のテラスで、ゆっくりタモン湾を眺めながら朝食が可能です。
景色のいいテラスでのホテルメイドのサンドイッチの朝食はけっしてチープな感じではなく、とてもいいと思います。
ただしグアムヒルトンへの格安ツアーですと、ビーチの反対側の部屋になる場合もあり、その場合の部屋からの眺望は期待できませんので、その場合はテラスでの朝食はあきらめ、タシクラブのある方の庭でゆっくり食べるというのもお薦めです。
グアムヒルトンのビュッフェレストラン
グアムヒルトンのビュッフェレストランのアイランダーテラスはおいしくてお勧めですが、さすがにビュッフェも3日ほど続くと飽きてしまうかもしれません。
曜日ごとにテーマは違うのですが、どうしても同じ様な料理もありますので、我が家の家族旅行でも3日目で少し飽きてしまいました。
ただし料理の味とレベルは良いと思います。
我が家は個人的にフレンチが食べ放題で食べられる日のビュッフェが大好きで、エスカルゴなどは何個食べたか分かりません。
アイランダーテラスのディナービュッフェもとても好きですが、お勧めはやはりサンデーブランチで、昼間からスパークリングワインを飲んでゆっくりと休日を楽しみましょう。
自分の好きなシーフードを自分の好みの料理方法で食べられるレストランです。
迷う場合にはスタッフに聞けばお勧めを教えてくれます。
プールサイドバーとBBQショーが行われるツリーバー
カジュアルにランチを食べたい時や、夕暮れの一杯にも良い開放感のあるツリーバーです。
またバーの隣では午後6時からショーを見ながらビュッフェ料理を食べるトロピックスBBQが行われます。
フィットネスルーム
フィットネスルームが利用できる時間は午前6時から午後10時となっています。
もちろん宿泊者は無料で利用できます。
ロッカーと更衣室、サウナも用意されています。
ヒルトングアムリゾートを選んだ理由と泊まった感想とお勧めの点を教えます記事一覧
グアムヒルトンの客室にはメインタワーとプレミアムタワー、タシクラブがあり、どの部屋に宿泊したら良いのか私もグアム旅行でヒルトンに宿泊する際には宿泊料金や、ツアー内容を見ながら考えました。その時に気付いたこと、宿泊して感じたことをお伝えします。グアムヒルトンは日本人観光客が多いことから海外という雰囲気が少ないグアムでは、海外旅行に来たという雰囲気が味わえるホテルということで、我が家が一番グアムで多く...
グアム旅行のホテルでクラブルームに宿泊したいと思い、選んだのがヒルトンのタシクラブです。クラブルームの宿泊を考えたのは、クラブラウンジのカクテルタイムでスパークリングワインとおつまみを食べながらリゾートホテルの宿泊を堪能したいと思ったからです。飲むことが大好きなわたしにとってスパークリングワイン飲み放題、おつまみ食べ放題というのは夢のようなお話なのです。ホテルのビュッフェレストランでの朝食は内容が...
今回のグアム旅行は格安で見つけたグアムヒルトンに宿泊する部屋指定なしのツアーでした。格安ホテルのグランドプラザホテルやパシフィックベイホテルに宿泊する料金とあまり変わらないツアー代金でしたので利用しました。グアムヒルトンにチェックインして与えられた部屋はやはりメイン棟のガーデンビューでした。グアム旅行の閑散期でしたので海側の部屋にならないかなと少し期待したのですがだめでした。グアムヒルトンのメイン...
ホテルでの滞在をリッチに楽しもうというのでしたらスイートルームはお勧めです。グアムヒルトンの場合にはスイートルームがプレミアムタワーとタシクラブにありますのでどちらを利用しようか悩むのではないでしょうか。タシクラブの棟は海に近いタワーで波の音が楽しめる立地となっています。タシクラブは日本人の方の宿泊者が多く、フロントも日本人スタッフですから言葉の心配がまったくいらない環境となっています。プレミアム...
グアムのホテルでクラブルームに宿泊したいと思い、グアムヒルトンのタシクラブに宿泊することにしたのですが、ヒルトンにしたのはその価格からです。ヒルトンのタシクラブは私が調べた時点では楽天トラベルで1泊が179ドル、シェラトンのクラブルームが185ドル、ハイアットのリージェンシークラブルームはとても高く305ドルとなっていましたので、一番安価で宿泊できるヒルトンに決定しました。「グアム唯一波音の聴こえ...
グアムヒルトンのクラブルームであるタシクラブラウンジでの朝食の内容ですが、料理の品数は圧倒的にアイランダーテラスでのビュッフェの朝食にはかないませんが、クラブルームの朝食としては十分なものとなっています。グアムのホテルのビュッフェレストランでは卵料理を自分の好きなトッピングで作ってもらうというのも楽しみですが、こういったものを望むのは無理ということで、タシクラブではスクランブルエッグのみとなってい...
グアムヒルトンのプールは、ウォーターパークではありませんが、グアムのホテルのプールとしては設備が整っていて、子連れの方でも十分に楽しめるものとなっています。素人調査隊も子連れ家族旅行でよく利用しました。プールは5種類もありますし、ジャグジーやウォータースライダーもあります。小さな子供用の深さが30センチほどのキッズプールもありますので、子連れ家族旅行でのプールデビューも安心してできます。小さな子供...
ヒルトンのフロントロビーから階段を降りていきますと、ヒルトンのビュッフェレストランのアイランダーテラスがあります。サンデーブランチの時にはリゾート感を盛り上げるためにミュージシャンの演奏が行われていました。受付で予約してあることを告げますと席に案内されました。私がアイランダーテラスのサンデーブランチを利用した日は意外にも空いていましたので、予約がいらないような状況でした。席に案内されましたが、気に...
ヒルトン・グアム・リゾート&スパのメインダイニングルームのアイランダーテラスは、子連れ家族旅行のグアム旅行の際のお薦めホテルのビュッフェレストランです。子供は自分の食事が終わりますと親が食べ終わるまでじっと待っていてくれません。そういった時に子供を目が届く場所で遊ばせることができる席がアイランダーテラスにはありますのでとても便利なのです。アイランダーテラスはグアムヒルトンのロビーから1階下りた場所...
ロイズはグアムヒルトン内にあります高級でお洒落な、ハワイリージョナルクィジーンを味わうことができるレストランです。私たちがロイズに行った時に周りのテーブルを見渡しますとセットメニューをオーダーしている方が多かったと思います。その時のロイズの日本語サイトではセットメニューがオススメとなっていましたし、アラカルトメニューも表示されていないことからセットメニューを注文されているのかもしれません。私たちは...
グアムヒルトン内にありますシーフードレストランのフィッシャーマンズ・コーブは、自分が好きで選んだ魚介類を、自分の好きな方法で料理してもらうといったレストランです。新鮮な食材によっては食事代金はそれなりに高くなってしまう場合がありますが、おいしさからすれば満足度の高いシーフードレストランです。自分で選ぶ食材を選んでの料理のオーダーは、それなりの時価での重量での支払いとなります。もちろんそういったこと...
グアムヒルトン内にありますシーフードレストランがフィッシャーマンズコーブです。シーフードレストランらしい雰囲気のお店で、メイン料理は店内に並べられています魚介類を自分の好きな調理法で頂くといったものです。注文がちょっと難しいように感じるかもしれませんが、スタッフもその日のお勧めの食材や調理方法もアドバイスしてくれますので、意外と簡単です。海外のホテルのレストランを利用している雰囲気もたっぷりと味わ...
グアム旅行でヒルトンに宿泊した時に、南国らしい雰囲気を感じたいのであれば食べ放題のBBQとポリネシアンダンスやファイアーダンスなどを楽しむトロピックスバーベキューに参加するのはお薦めです。おすすめポイントは次となります。シェフが焼いてくれるそしてグアムヒルトンのトロピックスBBQディナーショーの良い点は、自分肉などをテーブルのコンロで焼くバーベキューではなく、ホテルのシェフが焼いてくれたBBQを頂...
グアムヒルトンの立地はタモン湾の端にあり周りには建物があまりありません。近くにあるレストランはプロアとラーメン店が1件のみとなります。ヒルトンからプロアに行くのは歩いて行くのですが、帰りは赤いシャトルバス運行時間内であれば、お店のすぐ横にありますイパオパーク・GVB前のバス停で1区間だけ乗って帰ってくることができます。またホテルから歩いて700メートルほどのところにMAXラーメンというラーメン店が...
グアムのロイズのメニューは英語メニューしか見つかりませんので勝手に日本語に訳してみました。グアムのロイズではコースメニューを注文されている方が多いのですが、せっかくですからアラカルトメニューでのオーダーに挑戦してみてください。スタッフは親切ですからメニューを指さしての注文でもまったく問題ありません。パシフィックキュイジーヌの有名レストランの味を楽しみましょう。
ヒルトングアムリゾート&スパはタモンの中心から少し離れているのですが、ホテルは海外のホテルといった雰囲気がありとても良いと思います。ヒルトングアムリゾートは3つの棟からなっていて、棟によって部屋の広さや雰囲気は違ってきます。メインタワーの部屋のバスルームなど他の棟と比べますと狭いと感じるかもしれません。メインタワーヒルトンのメインとなるタワーでホテルの中央部にある7階建ての建物です。ビーチ側の部屋...
グアム旅行の楽天トラベル情報
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします。
連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp