
グアム旅行の時に日本の電化製品を持って行って使おうという場合に、コンセントの形状と電圧はどうなっているかと思われると思います。
グアムのコンセントの形状はA型というもので日本と同じ形状ですから、日本の電化製品はそのままコンセントに差すことができます。
ホテルによってはコンセントにアース用の穴が開いている場合がありますが、アースしなくてもそのまま日本の家電製品の電源ソケットを差せば問題無く使えます。
こちらがグアムのホテルのコンセントですが、アースが付いていない電源ソケットでも問題無く使えました。
グアムの電圧は110〜120ボルトと言われています。
そこで実際にデュシットビーチリゾートグアムのコンセントの電圧を測ってみますと120.1ボルトとなっていました。
日本の電圧は100ボルトと言われていますので、自宅のコンセントで電圧を測ってみますと104.6ボルトとなっていました。
日本とグアムの電圧の差は15ボルトほどとなります。
日本で使用する電化製品の電圧許容差は10%と言われていますので、少し許容差を超えてしまっています。
では、グアムで日本の電化製品がそのまま使えないかといいますと、我が家では自己責任で使っています。
今まで何度もグアムに行って電化製品を使っていますが、問題はありませんでした。
グアムの120ボルトのコンセントで日本の100ボルト用の電化製品を使うのは不安という方は120ボルトを100ボルトにしてくれる変圧器を使うと良いでしょう。
海外の220ボルトを100ボルトにダウンしてくれる変圧器は多くあるのですが、110〜130ボルトを100ボルトにしてくれる変圧器はあまり多くありません。
変圧器選びで注意しなければならないのは変圧器が対応できるワット数を確認しなければならないということです。
変圧器の安価なものは500ワットほどしか対応していませんので、1,200ワットほどあるドライヤーやヘアアイロンは使用することが出来ません。
自分が使用したい電化製品のワット数を調べて変圧器を選びましょう。
iPhoneなどのスマホの充電用のコンセントソケットは100ボルトから240ボルトまで対応していますので、グアムではまったく問題なくソケットを利用して充電できます。
デジカメ用のバッテリーを充電する器具も同様に100ボルトから240ボルト対応となっているものがほとんどですから確認すると良いでしょう。
グアムのほとんどのホテルにはドライヤーが部屋にありますが、たまに風量が少ないものが置かれている事がありますので、我が家は海外対応となっているドライヤーを持って行きます。
ホテル備え付けのものが問題なく使える場合はホテルのものを使いますし、使えない場合は持参したドライヤーを使います。
わが家が持って行くドライヤーは海外対応のコンパクトなものですが、風量がありますのでとても便利です。
この海外対応ドライヤーはAC100〜120 Vと200〜240 Vを手動で切り替えるものですが、グアムの120Vにも対応していますので安心して使えます。
ヘアアイロンも海外対応のものを使用していますが、こちらは100〜240V対応となっていて、電圧は自動で切り替わるものですから、こちらも安心して使用しています。
ヘアドライヤーやヘアアイロンの海外対応品は安価なものも多くありますので、海外旅行に何回も行かれる方は購入すると便利です。
海外対応品は日本の100ボルトでも十分に使えますので、通常の使用もできます。
わが家が海外旅行に行く時に必ず持って行くのが電源タップです。
海外のホテルでは空いているコンセントが少ないところが数多くあります。
そういった時にはコンセントが1か所空いていれば複数の電化製品をつなぐことができる用になる電源タップが大活躍します。
複数のスマホやデジカメの充電が簡単にできます。
またこの電源タップは1,500ワットまで対応していますので、ヘアドライヤーやヘアアイロンも接続して使えます。
よくホテルの部屋にコンセントが少なくて困ったという口コミを見ますが、そういった時に電源タップはとても便利ですからお勧めです
サイトは素人調査隊がグアム旅行の際に体験したことや、調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします。
連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp